カーティス・フラーとは? わかりやすく解説

カーティス・フラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 07:00 UTC 版)

カーティス・フラー
Curtis Fuller
基本情報
出生名 Curtis DuBois Fuller
生誕 1932年12月15日
出身地 アメリカ合衆国 ミシガン州デトロイト[1]
死没 (2021-05-08) 2021年5月8日(88歳没)[1]
ジャンル モダン・ジャズビバップハード・バップファンキー・ジャズ
職業 ミュージシャン、作曲家、教育者
担当楽器 トロンボーン
活動期間 1953年 -
レーベル プレスティッジ・レコード
ブルーノート・レコード
サヴォイ・レコード
エピック・レコード
インパルス!レコード
メインストリーム・レコード英語版

カーティス・フラーCurtis Fuller1932年12月15日 - 2021年5月8日[1])は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト[1]出身のモダン・ジャズトロンボーン奏者。『ブルースエット[2]』に収録されたソウル・ジャズの有名曲「ファイブ・スポット・アフター・ダーク」がよく知られている。

キャリア

幼少の頃に両親と死に別れ、孤児だったフラーは、デトロイトの学校でポール・チェンバースドナルド・バードと知り合う。1953年から1955年軍隊に在籍し、その後ユセフ・ラティーフのバンドに加わった。1957年にニューヨークへ行き彼はプレスティッジ・レコードに初リーダーアルバムを録音した。以後ブルーノート・レコードでも活躍し、特にジョン・コルトレーンのリーダー作である『ブルー・トレイン』は、リー・モーガンと共に3管の一人として参加し評価された。彼自身も、ブルーノートにはリーダー作をいくつか残した。また、1959年にはアート・ファーマーベニー・ゴルソンらと共にジャズテットのメンバーとして活動し、1961年から1965年にはアート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズに所属していた[3]。他に共演者はトミー・フラナガンジミー・ギャリソンソニー・クラークズート・シムズハンク・モブレーボビー・ティモンズアート・テイラージョー・ヘンダーソン等がいる。

ジミー・ウィルキンス楽団で活動していた。

2021年5月8日、デトロイトの介護施設で死去。86歳没。ただし死因は明らかにされていない[1]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『ニュー・トロンボーン』 - New Trombone (1957年、Prestige)
  • ジ・オープナー』 - The Opener (1957年、Blue Note)
  • ボーン&バリ』 - Bone & Bari (1957年、Blue Note)
  • 『ジャズ・イッツ・マジック』 - Jazz ...It's Magic! (1957年、Regent)
  • 『カーティス・フラーVol.3』 - Curtis Fuller Volume 3 (1957年、Blue Note)
  • 『トゥー・ボーンズ』 - Two Bones (1958年、Blue Note)
  • 『スライディング・イージー』 - Sliding Easy (1959年、United Artists)
  • ブルースエット』 - Blues-ette (1959年、Savoy)
  • 『ザ・カーティス・フラー・ジャズテット』The Curtis Fuller Jazztet (1959年、Savoy)
  • 『イマジネイション』 - Imagination (1959年、Savoy)
  • 『イメージズ』 - Images of Curtis Fuller (1960年、Savoy)
  • 『ボス・オブ・ザ・ソウル・ストリーム・トロンボーン』 - Boss of the Soul-Stream Trombone (1960年、Warwick)
  • 『ザ・マグニフィセント・トロンボーン』 - The Magnificent Trombone of Curtis Fuller (1961年、Epic)
  • 『サウス・アメリカン・クッキン』 - South American Cookin' (1961年、Epic)
  • 『ソウル・トロンボーン』 - Soul Trombone (1961年、Impulse!)
  • 『キャビン・イン・ザ・スカイ』 - Cabin in the Sky (1962年、Impulse!)
  • 『カーティス・フラー・ウィズ・レッド・ガーランド』 - Curtis Fuller with Red Garland (1963年、New Jazz) ※1957年録音
  • Curtis Fuller and Hampton Hawes with French Horns (1965年、Status) ※1957年録音
  • 『クランキン』 - Crankin' (1971年、Mainstream)
  • スモーキン』 - Smokin' (1972年、Mainstream)
  • 『フォー・オン・ジ・アウトサイド』 - Four on the Outside (1978年、Timeless)
  • Fire and Filigree (1978年、Bee Hive)
  • Giant Bones '80 (1979年、Sonet)
  • Giant Bones at Nice (1980年、Ahead)
  • 『ミーツ・ローマ・ジャズ・トリオ』 - Curtis Fuller Meets Roma Jazz Trio (1982年、Timeless)
  • 『ブルースエット・パートII』 - Blues-ette Part II (1993年、Savoy) ※旧邦題『ブルース・エットVol.2』
  • Up Jumped Spring (2003年、Delmark)
  • Keep It Simple (2003年、Savant)
  • I Will Tell Her (2010年)
  • The Story of Cathy and Me (2011年、Challenge)
  • Down Home (2012年)
  • In New Orleans (2018年、Progressive)

参考文献

  • ジャズ批評編集部編 編『ジャズ管楽器 : バリトン・サックス/ソプラノ・サックス/クラリネット/フルート/トロンボーン他』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2002年、178-179頁。ISBN 4-915557-12-X 
  • ジャズ批評編集部編 編『決定版ブルーノート・ブック 〜史上最強のジャズ・レーベルのすべて〜』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、1999年、130,132,138頁。 ISBN 4915557014 

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーティス・フラー」の関連用語

カーティス・フラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーティス・フラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーティス・フラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS