大正三色とは? わかりやすく解説

大正三色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 10:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大正三色(ニシキゴイ)
錦鯉(Koi
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
上目 : 骨鰾上目 Ostariophysi
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : コイ亜科 Cyprininae
: コイ属 Cyprinus
: コイ C. carpio
学名
Cyprinus carpio
(L. 1758)

大正三色(たいしょうさんしょく)は、ニシキゴイの品種の1つで、白色の体に緋色と黒色の斑紋を持つ。

紅白昭和三色と共に、「御三家」と称される[1]。その昔、「三毛」と書いたことから「さんけ」とも呼ばれる[2]

特徴

紅白に、黒色の斑紋をつけた品種である。性格は神経質なものが多い。大きくなりやすい品種であるが、育て方を誤るとあまり大きく成長しない。透き通るような白い地肌、美しい緋斑、艶のある黒斑が望ましい体色である。

発生

1915年新潟県古志郡六日市村浦柄(現小千谷市)在住の佐藤平太郎の紅白1つがいの稚魚の中に、黒斑がある個体が複数いたことが始まりである。雄親は純粋な紅白であるが、雌親には紅白模様以外に藍地があったという。雌の系統は不明。

固定化

1917年、佐藤よりこの紅白1つがいを入手した星野栄三郎によって固定化された。このつがいから生まれた、黒斑を持つ雌の紅白と白鼈甲の雄1匹を交配させたことにより、固定品種となった。大正時代に発生・固定化したので、大正三色と呼ばれることになった。ちなみに、錦鯉という呼び名はこの品種の固定によりできた。

入手

養鯉店やインターネットなどで入手できる。

参考

  • 趣味と実益の錦鯉(加島書店、1966年) 天野政之著[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ デジタル大辞泉プラス. “錦鯉の御三家とは” (日本語). コトバンク. 2022年4月10日閲覧。
  2. ^ デジタル大辞泉プラス. “大正三色とは” (日本語). コトバンク. 2022年4月10日閲覧。
  3. ^ 政之, 1903-, 天野 (1966). 趣味と実益の錦鯉. 東京: 加島書店. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001080704-00 

大正三色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:48 UTC 版)

ニシキゴイ」の記事における「大正三色」の解説

白い肌に赤と黒模様がある。

※この「大正三色」の解説は、「ニシキゴイ」の解説の一部です。
「大正三色」を含む「ニシキゴイ」の記事については、「ニシキゴイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大正三色」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大正三色」の関連用語

大正三色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大正三色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大正三色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニシキゴイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS