大植三奈江とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 大植三奈江の意味・解説 

大植三奈江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 01:55 UTC 版)

大植 三奈江(おおうえ みなえ、1969年2月15日 - )は歌手北海道余市郡余市町出身。血液型O型

ヤマハ音楽振興会が主催である「New Pep Sound Audition」に出場し久松史奈と共にグランプリを獲得、その後 1991年3月1日にシングル「Rainy Day」で日本コロムビアからデビュー。現在は引退し、故郷に帰り結婚をした。

主な楽曲

シングル

シングルタイトル 発売日 品番 レーベル カップリング曲
Rainy Days 1991年3月1日 CODA-8672 日本コロムビア Malmarade Holiday
あの日の気持ちで 1993年7月21日 CODA-222 心の勇気/あの日の気持ちで(ORIGINAL KARAOKE)
太陽が照らす場所 1996年4月20日 CODA-917 まだ見ぬ空を待つ君へ/太陽が照らす場所(ORIGINAL KARAOKE)
Orange 1996年7月20日 CODA-980 I Know/Orange(ORIGINAL KARAOKE)
Beat Back! 1997年6月21日 CODA-1261 PRIMROSE/Beat Back!(ORIGINAL KARAOKE)

アルバム

アルバムタイトル 発売日 品番 レーベル 収録曲
HARD RAIN 1991年3月21日 COCA-7326 日本コロムビア
収録曲一覧
  1. 黒い聖書-バイブル-
  2. GET BACK DREAM
  3. 月下美人
  4. Rainy Days
  5. Marmalade Holiday
  6. Don’t Worry
  7. 目を閉じて
  8. 午前零時
  9. In My Heart
  10. 雨音のララバイ
Before The Brand-new Days(ミニアルバム) 1991年9月21日 COCA-9132
収録曲一覧
  1. Hello
  2. Workin' with a smile
  3. この街の風に
  4. Crying in the rain
BRIGHT&SHADOW 1992年5月21日 COCA-9903
収録曲一覧
  1. COLD JAM
  2. STAND UP
  3. Heart Of Gold(Album Version)
  4. ONE MILE HEARTBREAKER
  5. Forever Friends
  6. Private eyes
  7. Bang on Venus
  8. Freedom Train
  9. CLOUDY LOVE
  10. Just Say Love
PRIMROSE 1996年10月19日 COCA-13846
収録曲一覧
  1. Sprout
  2. Hot Dog
  3. 口唇にあふれる天使よ
  4. Orange
  5. 愛を越えるまで
  6. 太陽が照らす場所
  7. I know
  8. WILDFIRE
  9. 真冬の太陽
  10. PRIMROSE
  11. まだ見ぬ空を待つ君へ
  12. SHINE ON ME

過去の主な出演番組

1995年アタックヤングパーソナリティ
曜日 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
月曜 木村洋二 千秋幸雄
火曜 Birthday Suit 山崎まさよし
水曜 落合美穂 神原智己
木曜 MARU 大植三奈江
金曜 KAN
土曜 明石英一郎
日曜 萩原隆雄 福永俊介




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大植三奈江」の関連用語

大植三奈江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大植三奈江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大植三奈江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS