大林良一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大林良一の意味・解説 

大林良一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/27 14:47 UTC 版)

大林 良一(おおばやし りょういち、1899年11月17日 -1988年10月18日 )は、日本社会保険学者。一橋大学名誉教授。第5代学校法人成城学園学園長、第9代成城大学学長。元日本保険学会理事長。

略歴

愛知県宝飯郡八幡村(現豊川市)生まれ。愛知県立第二師範学校(現愛知教育大学)病気退学を経て、1921年に旧制海城中学校卒業、同年東京商科大学附属商業教員養成所入学、1924年同卒業。同年一年志願兵となる。東京市立四谷商業実務学校(現東京都立四谷商業高等学校)教諭等を経て、1931年東京商科大学(現一橋大学)本科を卒業、1934年同大学研究科退学。1959年商学博士

1934年東京商科大学補手、1937年東京商科大学附属商学専門部講師、1938年東京商科大学附属商学専門部教授。1941年臨時召集により第52軍 (日本軍)入隊等を経て、1950年より一橋大学教授。1958年から1963年まで一橋大学評議員、1958年から1960年まで一橋大学商学部長・商学部附属産業経営研究施設1963年、定年により一橋大学退官、一橋大学名誉教授。1971年から1973年まで第9代成城大学学長。1973年から1977年まで第5代学校法人成城学園学園長[1]

始め藤本幸太郎の下で損害保険研究を行っていたが、その後社会保険研究を専攻した石川文吾により始められた一橋の保険学講座を引き継ぎ[2][3]、社会保険研究で業績を残した。各種審議会委員を歴任[4]。息子は東京大学名誉教授大林太良(民族学)。

著作

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大林良一」の関連用語

大林良一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大林良一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大林良一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS