大東両とは? わかりやすく解説

大東両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 01:54 UTC 版)

大東両(だいとうりょう、本名:佐々木 芳雄1929年 - 2006年6月6日)は、紙切り師浪曲師。名古屋大須演芸場を中心に活躍した。なお、生前は自身の年齢について実際よりも6歳年長の数字を用いていた。

生涯

戦後すぐに浪曲師・寿々木冨士若としての修行に入る。偶々出演中の大須演芸場を訪れた紙切り師の芸を見て、「これなら自分にも出来る」と考えて、独自に紙切りの芸を修得したという。

晩年に「機動戦士ガンダム」のファンだった落語家雷門獅篭の依頼[1]をきっかけとして始めたと言われているいわゆる「ガンダム紙切り」の精巧さは、若い人たちの心をも掴んだ。

2005年10月に大須演芸場において芸歴60周年を祝う「大東両祭」が開かれたものの、その頃から体調を崩し、翌年には日本トンデモ本大賞への来賓出演を急遽断念して入院。同年6月6日に腎臓がんで死去。

著書

脚注

  1. ^ 雷門獅篭 (2012年12月10日). ご勝手名人録. ぶんか社. pp. 41-53 

外部リンク


大東両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 02:59 UTC 版)

大須演芸場」の記事における「大東両」の解説

居合い切り出来た唯一の紙切り師また、アニメ『機動戦士ガンダム』登場する全てのモビルスーツを切ることができた。浪曲師寿々冨士若は同一人物2006年6月6日死去

※この「大東両」の解説は、「大須演芸場」の解説の一部です。
「大東両」を含む「大須演芸場」の記事については、「大須演芸場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大東両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東両」の関連用語

大東両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大東両 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大須演芸場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS