紙切り師とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紙切り師の意味・解説 

紙切り

(紙切り師 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 22:49 UTC 版)

紙切り(かみきり)とは、を鋏で切り、形を作る即興性のある伝統芸能のひとつである。寄席では色物の一つとして紙切りの芸を披露する。このような芸では客からのリクエストに応える場合もあり、縁起物や芝居の一場面など古典的なものから、動物やアニメのキャラクターまで題材は多岐に渡る。形で表現するのに難しいお題も、その場で頓知を利かせて具現化させたり、切っている最中も黙ったりせず、客を飽きさせないように喋り続けるなど、単に紙を切る技術だけでは成立しない芸である。切りあがったものは、ほとんど客に供される。


  1. ^ 切り絵師 柳家松太郎 の部屋 切り絵とは
  2. ^ 【訃報】 - ボーイズ・バラエティー協会 2022年12月9日


「紙切り」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紙切り師」の関連用語

紙切り師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紙切り師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紙切り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS