大塚いちおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大塚いちおの意味・解説 

大塚いちお

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 07:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大塚 いちお(おおつか いちお、1968年12月9日 [1] - )は、日本イラストレーターアートディレクター東京造形大学特任教授。

来歴

新潟県上越市出身[1][2]

父親は大工職人。新潟県立高田北城高等学校を卒業して上京[3]。グラフィックデザイン系の専門学校[4]を卒業。グラフィックデザイナーとして広告制作会社に内定したものの、絵を描いて生きていきたいという思いから辞退。アルバイトをしながら、フリーのイラストレーターとして活動を始めた[5]

2005年、『GIONGO GITAIGO J”ISHO』(ピエブックス)で東京ADC賞を受賞。

作品

イラストレーター

アートディレクター

絵本

  • 福音館書店
    • 「もののえほん いちにち」(「ごはん たべよ」「おでかけしようか」「おやすみなさい」)
    • 「かたちのえほん まる さんかく しかく」(「まる みつけた」「さんかく みつけた」「しかく みつけた」)
  • イーストプレス

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚いちお」の関連用語

大塚いちおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚いちおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚いちお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS