大同スペシャルメタルとは? わかりやすく解説

大同スペシャルメタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 06:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大同スペシャルメタル株式会社
DAIDO-SPECIAL METALS LTD.
種類 株式会社
略称 DSM
本社所在地 日本
108-0075
東京都港区港南一丁目6番35号
大同品川ビル[1]
設立 1974年(昭和49年)6月5日[1]
(大同スペシャルアロイ株式会社)
業種 卸売業
法人番号 5010401016572
事業内容 ニッケル製品およびニッケル合金の販売[1]
代表者 代表取締役社長 笠原紀昭[1]
資本金 4億円[1]
売上高 160億円(2014年)[2]
純資産 25億3,745万9,940円
(2014年12月31日現在)[1]
総資産 91億6,504万9,528円
(2014年12月31日現在)[1]
従業員数 50名[2]
決算期 12月31日[1]
主要株主 大同特殊鋼(株)50%
スペシャルメタル社 50%[1]
外部リンク http://www.dsml.co.jp/
テンプレートを表示

大同スペシャルメタル株式会社(だいどうスペシャルメタル、: DAIDO-SPECIAL METALS LTD.)は、かつて東京都港区に本社を置いていたニッケル合金販売会社。

概要

1974年(昭和49年)にインコ社(現・スペシャルメタル社)と大同特殊鋼合弁会社として設立。

大同特殊鋼およびスペシャルメタル社のニッケル合金(インコネル(INCONEL)、インコロイ(INCOLOY)、モネル(MONEL)、ナイモニック(NIMONIC)、ユディメット(UDIMET))などの販売や技術的サポートなどを行っていたが、合弁解消に伴い、2015年(平成27年)9月30日に解散した[1][3]

沿革

  • 1974年昭和49年)6月 - 「大同スペシャルアロイ株式会社」として設立[4]
  • 1981年(昭和56年)8月 - 「大同インコアロイ株式会社」に商号を変更[4]
  • 2000年平成12年)1月 - 「大同スペシャルメタル株式会社」に商号を変更[4]
  • 2015年(平成27年)9月30日 - 解散。

事業所

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j SPECIAL METALS CORPORATIONとの合弁解消のお知らせ”. 大同特殊鋼株式会社 (2015年3月25日). 2015年4月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 会社概要”. 大同スペシャルメタル株式会社(2015年4月17日時点のアーカイブ). 2015年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月7日閲覧。
  3. ^ 第92期第2四半期(中間)報告書 (PDF)”. 大同特殊鋼株式会社. 2015年12月7日閲覧。
  4. ^ a b c 会社沿革”. 大同スペシャルメタル株式会社(2015年4月17日時点のアーカイブ). 2015年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月7日閲覧。
[ヘルプ]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大同スペシャルメタル」の関連用語

大同スペシャルメタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大同スペシャルメタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大同スペシャルメタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS