大々将棋(だいだいしょうぎ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「大々将棋(だいだいしょうぎ)」の解説
古将棋の一つ。盤は17×17、駒は64種で敵味方合わせて192枚ある。自陣・敵陣の概念がなく、敵駒を取った時に強制的に成る。左右非対称性が強く、成れない駒が多いのが特徴である。
※この「大々将棋(だいだいしょうぎ)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「大々将棋(だいだいしょうぎ)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から大々将棋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 大々将棋のページへのリンク