大☆中西ジャーマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:30 UTC 版)
「ジャーマン・スープレックス」の記事における「大☆中西ジャーマン」の解説
【使用者】中西学 2008年1月4日に行われた東京ドーム大会でのアビス戦に向けて開発した技。 右手を天空にかざして技の発動を予告した後、相手の身体をロープに振って、その反動でジャーマン・スープレックスを決める。さらにグロッギーになった相手を通常のジャーマン・スープレックスでフォールする二段構えの技。
※この「大☆中西ジャーマン」の解説は、「ジャーマン・スープレックス」の解説の一部です。
「大☆中西ジャーマン」を含む「ジャーマン・スープレックス」の記事については、「ジャーマン・スープレックス」の概要を参照ください。
大☆中西ジャーマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:19 UTC 版)
2008年1月4日に行われた東京ドーム大会でのアビス戦に向けて開発した技。
※この「大☆中西ジャーマン」の解説は、「中西学」の解説の一部です。
「大☆中西ジャーマン」を含む「中西学」の記事については、「中西学」の概要を参照ください。
- 大☆中西ジャーマンのページへのリンク