夜光鈴(やこうりん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 00:59 UTC 版)
「アクア (ARIA)」の記事における「夜光鈴(やこうりん)」の解説
アクアの特産品の風鈴。風鈴の玉が夜光石というアクアの海底だけで取れる鉱石で作られている。石の中のルシフェリンという成分がルシフェラーゼという酵素作用で酸素と結びつき、分解する時に効率よく光る。夜光石の放つ光は「冷光」と言われ、温度がとても低く、光の減少と共に石も小さくなって大体1か月で消えてしまう。極まれに結晶が残ることがある。サン・マルコ広場で3日間、夜光鈴の市場が行われ、かわいい物などは早い者勝ちである。寿命の日の夜にはみんなで海に繰り出して、最後のお別れをして落ちていく石を海へ還すのが風習となっている。アニメ第2期第12-B話では、石が海に還る瞬間にお別れの言葉として「Tanto grazie(タント・グラーチェ、「たくさんありがとう」の意味)」と呼びかけることになっている。
※この「夜光鈴(やこうりん)」の解説は、「アクア (ARIA)」の解説の一部です。
「夜光鈴(やこうりん)」を含む「アクア (ARIA)」の記事については、「アクア (ARIA)」の概要を参照ください。
- 夜光鈴のページへのリンク