外国為替・国外利用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 03:07 UTC 版)
「KEBハナ銀行」の記事における「外国為替・国外利用」の解説
日本円と韓国ウォンの為替レートは、東京支店・大阪支店が独自に設定しているため、支店によって異なる。また、日本の全国紙が掲載する為替レートは「三菱東京UFJ銀行レート」を記載することが多いが、同行では「ソウルレート」(韓国3大紙はこれを記載する)を用いているため、日本紙の報道と同行の為替レートは異なる。なお、同行国内支店のレートは、韓国内支店で用いるレートとは異なっている(韓国内よりレートは悪い)ものの、韓国ウォンを取り扱う民間両替所や一部銀行に比べ、顧客に有利なレートで両替できる。日本円・韓国ウォン間の両替は、紙幣のみで原則500万ウォン相当まで受付ける。以前は外貨宅配サービスを行っていたが、韓国通貨危機による為替変動の激化にともない2008年10月よりサービス提供を中止した。
※この「外国為替・国外利用」の解説は、「KEBハナ銀行」の解説の一部です。
「外国為替・国外利用」を含む「KEBハナ銀行」の記事については、「KEBハナ銀行」の概要を参照ください。
- 外国為替・国外利用のページへのリンク