境内・墓所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 13:41 UTC 版)
山門には葵紋、本堂にはさらに十字紋、墓地には明治元年戊辰の役戦死者没者の墓、日向都城主島津筑後守の墓及び殉死者の墓、大刀八木八郎の墓(君命にて巨石を捧げ、死後墓石となす十九才)、赤﨑海門・鞍岡蘇山(共に儒学者)の墓、横山正太郎安武(政府に建白、自刃)の墓など、徳川家や島津家とも縁のある寺院である。
※この「境内・墓所」の解説は、「大円寺 (杉並区)」の解説の一部です。
「境内・墓所」を含む「大円寺 (杉並区)」の記事については、「大円寺 (杉並区)」の概要を参照ください。
- 境内・墓所のページへのリンク