塵 (数)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塵 (数)の意味・解説 

塵 (数)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/28 08:58 UTC 版)

(じん)は、小数を表す9番目の漢数字である。

北宋のものと言われる謝察微の『算経』に小数の名として見え、その後の算術書にも記されてはいるが、現実に使われることはほとんどない。の1/10、の10倍に当たる。

この値は、英語billionthSI接頭語ナノ (n) と等しいが、現在の中国では「ナノ」には音訳の「納()」を用いる。

塵劫記

日本の『塵劫記』(吉田光由 1627)では、(10−8 = 11億)の10−1(= 110)倍である 10−9(= 110億)とし、この値が広く知られている。これは通常の中国の算術書の値に一致する。

算学啓蒙

中国の『算学啓蒙』(朱世傑 1299)[1][2]は、沙の10−8(= 11億)倍の 10−16(= 11京)とする。なおこの文献を『算学啓蒙』ではなく『算法統宗』(程大位 1592)とする資料があるが[3][4]、誤りと思われる[注 1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 師尾潤「小数の名前」によると『算法統宗』の実際の記述と一致しない。

出典

  1. ^ 『算学啓蒙』総括、小数之類「萬萬塵曰沙、萬萬埃曰塵……」
  2. ^ 師尾潤「小数の名前」
  3. ^ 小泉袈裟勝監修『単位の辞典 改訂4版』ラテイス出版 1981年
  4. ^ 二村隆夫監修『丸善 単位の辞典』丸善 2002年


このページでは「ウィキペディア」から塵 (数)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から塵 (数)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から塵 (数) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塵 (数)」の関連用語

塵 (数)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塵 (数)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塵 (数) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS