塩豚とは? わかりやすく解説

しお‐ぶた〔しほ‐〕【塩豚】

読み方:しおぶた

塩漬けにした豚肉


塩豚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 06:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
冷凍された塩豚

塩豚(しおぶた)は、豚肉塩漬けにした食肉加工製品。 通常は豚ばら肉が使用され、肩ロースも稀に使用される[1][2]。塩豚は切っていないベーコンの塊にも似ているが、ベーコンと比べると塩気がより強く、脂はより多く、燻煙はされておらず、熟成は進んでいる。

堅パンと塩豚は、17世紀18世紀19世紀を通じて多くの軍隊で標準的な配給糧食であり、アメリカ合衆国南北戦争米英戦争ナポレオン戦争などでも使用されてきた。現在、塩豚は伝統的なアメリカ料理、特にボストンベイクドビーンズ、ポーク・アンド・ビーンズ、ソウルフードには欠かせない食材となっている[3]。一般的には塩豚をカットし、湯通しレンダリングして使用される。

塩豚の調理例「ストリーク・オリーン」

アメリカ合衆国南東部で伝統的に人気のある「ストリーク・オリーン」(Streak o' Lean、塩豚に小麦粉をつけて油で揚げたもの)は塩豚でも作られるが、標準的なベーコンでも作られる[4]。塩抜きをして、カリカリになるまで炒める。

作り方

塩豚は、豚バラ肉に粗塩をまぶし、冷蔵庫で寝かせた後、表面の塩を洗い流して作る[5][6][7]。使用する際は、洗い流すだけでなく必要に応じて水に漬けて塩抜きをするとされることもある[5]。また、渡辺信幸によれば、ゆでて、冷ましたゆで汁ごと冷蔵室に保存することで、1週間保存することもできる[7]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ "Bacon cousins"
  2. ^ Kitchen Dictionary: Salt Pork from Genius Kitchen
  3. ^ Recipes using salt pork
  4. ^ Nathalie Dupree (March 1, 2004). New Southern Cooking. University of Georgia Press. pp. 321–. ISBN 978-0-8203-2630-6. https://books.google.com/books?id=Wk1DntwB55YC&pg=PA321 2013年4月6日閲覧。 
  5. ^ a b ライフ&フーズ編集室『ほっとくだけ!らくうまレシピ』学研プラス、2014年、22頁。 ISBN 9784059139225
  6. ^ 野口真紀『自慢の持ち寄りレシピ』PHP研究所、2014年、48頁。 ISBN 9784569820743
  7. ^ a b 渡辺信幸『肉食やせ!: 肉・卵・チーズをたっぷり食べるMEC食レシピ111』主婦の友社、2015年、34-35頁。 ISBN 9784074034130

関連項目


「塩豚」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩豚」の関連用語

塩豚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩豚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩豚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS