塩村宰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塩村宰の意味・解説 

塩村宰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 23:08 UTC 版)

塩村 宰
出身地 石川県金沢市
学歴 早稲田大学
ジャンル ジャズ
担当楽器 トロンボーンベース

塩村 宰(しおむら おさむ)は、日本のジャズミュージシャントロンボーン奏者、ベーシスト)、作曲家編曲家である。かつては、名を「修」と表記していた時期がある。

天保プロダクション代表取締役プロデューサー。金沢市民芸術村ミュージック工房アートマネージャー。日本音楽著作権協会会員。

略歴

石川県金沢市出身[1]石川県立金沢泉丘高等学校を経て早稲田大学政治経済学部卒[1]。在学中は、早稲田大学ハイソサエティー・オーケストラでコンサートマスターを務めた他、ビッグバンドの宮間利之とニューハードに参加。その後、作曲家・編曲家として多数のアルバムに参加。また、フリーのミュージシャンとしては松任谷由実上田正樹荒川達彦ジョージ川口、三木敏悟らと共演した。1990年から地元の金沢市を拠点に音楽活動を始め、企業のテーマ音楽やCM音楽などを多数制作。また、金沢市で結成したプレステッジ・ジャズ・オーケストラ(PJO)では、コンサートマスター、指揮者を務めている[1]

映画音楽

1981年森田芳光の劇場映画監督デビュー作『の・ようなもの』で音楽を担当。同作の主題歌『彼女はムービング・オン』、『シー・ユー・アゲイン 雰囲気』(歌:尾藤イサオ、作詞:タリモ(森田芳光)、作曲:浜田金吾)では編曲を担当した。その後、『メイン・テーマ』や『ときめきに死す』(共に塩村修名義)など森田監督作品で音楽を担当した。

脚注

出典

  1. ^ a b c 山成商事株式会社HP > 塩村宰プロフィールより、2012年5月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩村宰」の関連用語

塩村宰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩村宰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩村宰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS