塩基配列データベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 23:37 UTC 版)
「配列データベース」の記事における「塩基配列データベース」の解説
塩基配列情報を扱う前述の3データベースは密接な連携をとりながら運営されており、どのデータベースに登録された情報も自動的に他のデータベースに共有され参照できる仕組みになっている。現在では、塩基配列データを伴う学術論文を雑誌に掲載する際には、その情報をこれらのデータベースのいずれかに提供して登録を依頼し、それぞれのレコードに対応するID(アクセッション番号)を取得して論文中に明示することが求められるのが普通である。そのため、これらのデータベースは世界中で実験的に求められた塩基配列情報を高い網羅性をもって収納しており、生物科学系の幅広い分野の研究者にとってなくてはならないツールの一つとなっている。
※この「塩基配列データベース」の解説は、「配列データベース」の解説の一部です。
「塩基配列データベース」を含む「配列データベース」の記事については、「配列データベース」の概要を参照ください。
- 塩基配列データベースのページへのリンク