堤防嵩上げ案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/13 09:52 UTC 版)
旧足羽川ダムと同等の洪水調節機能を有する堤防嵩上げは、足羽川及び合流する日野川の延長17km区間において0.7m~1.8mの嵩上げを行うことが必要とされた。堤防嵩上げは堤防全体を盛り土して補強するため、堤防沿いの家屋移転と橋梁の架け替えが不可欠となる。この案では堤防沿いの370戸の移転、足羽川・日野川の7橋梁の架け替えとそれに伴う付け替え道路建設等で更に300戸が移転を余儀なくされ、計670戸の移転が必要となる。この他樋門・水門の改築も必要となる。
※この「堤防嵩上げ案」の解説は、「ダムの代替案」の解説の一部です。
「堤防嵩上げ案」を含む「ダムの代替案」の記事については、「ダムの代替案」の概要を参照ください。
- 堤防嵩上げ案のページへのリンク