埼京線・「相鉄・JR直通線」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 16:01 UTC 版)
「各駅停車」の記事における「埼京線・「相鉄・JR直通線」」の解説
大崎 - 池袋間は山手線と並走しているが、埼京線(山手貨物線)は大崎駅・恵比寿駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅にしかホームがなく、それ以外の途中の駅は各駅停車でも通過となる。なお、この区間では湘南新宿ラインの「普通列車」も運行されており、同様に大崎駅・恵比寿駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅以外には停車しない。 一方、相鉄・JR直通線として運行される武蔵小杉 - 羽沢横浜国大間も「各駅停車」として案内され、横須賀線・湘南新宿ラインと並走しているが、新川崎駅および鶴見駅には停車しない。これは走行する品鶴線の貨物列車用線路と東海道貨物線に2駅のホームがないためである。
※この「埼京線・「相鉄・JR直通線」」の解説は、「各駅停車」の解説の一部です。
「埼京線・「相鉄・JR直通線」」を含む「各駅停車」の記事については、「各駅停車」の概要を参照ください。
- 埼京線「相鉄JR直通線」のページへのリンク