基板1枚で複数のゲームを選べるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 00:35 UTC 版)
「2in1筐体」の記事における「基板1枚で複数のゲームを選べるもの」の解説
スペースインベーダーのブーム時代、当時はコンピュータープログラムの著作権が確立していなかったため、多くのコピー基板、あるいは亜流ゲームが各社より発売された。その中で、オリジナルのインベーダーとの差別化を図るために、「インベーダー+ブロックくずし」「インベーダー+ヘッドオン」など、1枚のゲーム基板で2種類のゲームを選べる作品が存在した。これが2in1筐体の元祖であるといえる。現存する資料を見る限り、2in1筐体の第1号機はデータイーストであると思われるが、裏づけは完全には取れていない。 後に、同じコンセプトを用いて、単独で発売するには若干弱いところがあるゲームをまとめて販売した例がある。
※この「基板1枚で複数のゲームを選べるもの」の解説は、「2in1筐体」の解説の一部です。
「基板1枚で複数のゲームを選べるもの」を含む「2in1筐体」の記事については、「2in1筐体」の概要を参照ください。
- 基板1枚で複数のゲームを選べるもののページへのリンク