基本例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:36 UTC 版)
ここでは、句と複合語それぞれの簡単な例を挙げる。 big red dogs birdsong 1のbig red dogsは、名詞dogsを主要部とする名詞句であり、形容詞bigまたはredを主要部とする形容詞句ではない。つまり、名詞dogsがbig red dogsの句としての性質・役割を決めていることになる。bigやredは主要部名詞を修飾する役割をつとめており、依存文法では従属部、Xバー理論では付加部(または付加詞)である。 big red dogsが名詞句かどうかを確認するには、それを1語の名詞または代名詞(theyなど)に置き換える構成素テストが利用できる。 2のbirdsong(鳥の鳴き声)は、bird(鳥)とsong(歌)という2つの名詞を組み合わせた複合名詞である。birdsongは鳥の一種ではなく、歌(鳴き声)の一種であるため、その主要部(語幹)はsongだと判断できる。
※この「基本例」の解説は、「主要部」の解説の一部です。
「基本例」を含む「主要部」の記事については、「主要部」の概要を参照ください。
- 基本例のページへのリンク