「垂木」の例文・使い方・用例・文例
- はりや接合部、屋根の垂木のような構造細部;装飾的な要素ではない
- 垂木があること、特に見えるようにそれを持つさま
- くすんだ垂木
- 黒くなった垂木
- 垂木で(天井)を供給する
- それらの体重を平行した根太、鋲または垂木へ移すために根太、鋲または垂木の端を横切っていて、支えている骨組みの部材
- 彼はつなぎ梁と共に垂木を釘づけした
- 屋根または橋または他の構造を支える堅い構造を形作る梁(垂木、柱、支柱)の枠組み
- 垂木の末端
- 垂木の末端に付ける飾り
- (建築で)垂木と垂木の間
- 野垂木という,建物の構造部材
- 仏寺建築などにおける飛檐垂木という垂木
- 垂木が三重に差し出た形の軒
- 尾垂木という,建築構造の部分
- 垂木割という,建築物の垂木の配置法
- 垂木のような大きな筆
- 軒先の垂木の先端を横に連結する横木
垂木と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から垂木を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「垂木」を含む用語の索引
- 垂木のページへのリンク