坂本育雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂本育雄の意味・解説 

坂本育雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/16 01:07 UTC 版)

坂本 育雄(さかもと いくお、1928年 - )は、日本文芸評論家。 東京生まれ。慶應義塾大学卒。鶴見大学教授。1999年、定年退任。『民主文学』に依り、広津和郎などを研究、評論。

著書

  • 鑑賞漱石語録 桜楓社 1980.5
  • 日本近代作家の道程 三青社出版部 1984.2
  • 広津和郎論考 笠間書院 1988.9 (笠間叢書)
  • 夏目漱石 永田書房 1992.10
  • 原典でよむ日本近代文学 翰林書房 1993.9
  • 日本近代作家の成立 武蔵野書房 1999.4
  • 評伝廣津和郎 真正リベラリストの生涯 翰林書房 2001.9
  • 廣津和郎研究 翰林書房 2006.9
  • 年月のあしあと 続 港の人 2008.9
  • 年月のあしあと 3 翰林書房 2010.5



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本育雄」の関連用語

坂本育雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本育雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本育雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS