坂本聖二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂本聖二の意味・解説 

坂本聖二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 14:30 UTC 版)

坂本 聖二(さかもと せいじ、1946年 - )は、日本のスカッシュ選手。日本におけるスカッシュ選手の第一人者で、国内大会9年無敗(149連勝)の記録を持つ[1]。「スカッシュの神様」と称される[2][3]

来歴

横浜市磯子区出身[4]横浜緑ヶ丘高校時代にバドミントンを始める[3]。中央大学進学後はバドミントン日本代表に選出される[5]。大学卒業後、自動車のセールスマンとして働きながら[2][3]、バドミントン選手として国体に出場、準優勝を果たす。23歳の頃、膝の怪我によるリハビリ中にスカッシュと出会う[2]。それ以降は、スカッシュへ転向する[4]。全盛期は、世界トップ5~10位レベルだったという[3]

プレイヤーとして、全日本スカッシュ選手権大会9連覇(1972~1980年[5])、国内大会9間無敗の149連勝の記録を樹立する[1][4]。また、日本スカッシュ協会常任理事やナショナルチームの監督を歴任し[1]、ランキングシステムや大会規約の制定といったスカッシュ競技の発展にも貢献した[1]。坂本の活躍は、山際淳司『スローカーブを、もう一球』(角川文庫、1981年)に取り上げられている[4][3]

2025年1月、戸塚区区民栄誉特別賞を受賞[1]

出典

  1. ^ a b c d e 戸塚区区民栄誉賞・奨励賞・特別賞”. www.city.yokohama.lg.jp. 戸塚区. 2025年7月13日閲覧。
  2. ^ a b c 坂本 聖二さん | 先月行われた全日本スカッシュ選手権大会マスターズ男子over60で優勝した | 戸塚区・泉区”. タウンニュース (2018年12月13日). 2025年7月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e WORLD MASTERS GAMES 2021 KANSAI/JAPAN”. ワールドマスターズゲームズ2021関西 組織委員会. 2025年7月13日閲覧。
  4. ^ a b c d 坂本 聖二さん | 名著「スローカーブを、もう一球」にも登場する、スカッシュ競技をけん引、普及し続けてきた | 戸塚区・泉区”. タウンニュース (2023年11月30日). 2025年7月13日閲覧。
  5. ^ a b 坂本聖二さん 全日本スカッシュ選手権大会のマスターズ部門優勝|高校17期会”. 牧陵会. 神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校同窓会. 2025年7月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  坂本聖二のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本聖二」の関連用語

坂本聖二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本聖二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本聖二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS