地熱井 Geothermal Well
地熱中の蒸気,熱水の調査,採取,還元を目的として掘削される坑井をいう。 主に地熱発電を目的とし,地熱井によって地下の貯留層(蒸気や熱水が溜まっているところ)から蒸気と熱水を取り出し,蒸気でタービンを回して発電している。発電した後で蒸気が冷えて水になった熱水と蒸気の凝縮水は,還元井と呼ばれる井戸を使って地下の貯留層に戻され,マグマの熱で再び加熱され,リサイクルされる。地球温暖化の元凶である炭酸ガスの排出量が少なく,地球環境に優しいことが大きな特徴で,国産クリーンエネルギーとしても注目されている。また,地熱発電のほか,温泉(浴用),暖房・熱水利用(家庭用,農業用,工業用)といった用途がある。 |
|
![]() |
|
分野 | 一般掘削用語 |
同義語 | |
関連用語 | 蒸気井, 還元井 |
類似語 | 地熱発電 |
略語 | |
![]() |
地熱井(ちねつせい)
地熱井と同じ種類の言葉
- 地熱井のページへのリンク