土林誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土林誠の意味・解説 

土林誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 21:58 UTC 版)

土林 誠(つちばやし まこと、1971年6月30日 - )は、日本キャラクターデザイナー。元カプコン第4開発所属のデザイナー。現在はフリー。大阪府出身。男性。

人物

絵を描く事が大好きで小学生のころに『ウルトラマン』、『機動戦士ガンダム』、『北斗の拳』、『キャプテン翼』などの模写をしていた。中学生の時に美術系の高校を目指したが断念。普通科の高校を卒業後、数年後に3D系の専門学校に1年間通い、25歳でカプコンに入社する。

入社時点では3Dモデラーとして『ロックマン』シリーズに携わる。研修の時に描いたゾンビやモンスターのイラストがディレクターの三上真司の目に留まり、スカウトされ第4開発(バイオチーム)に入る。

その後『Devil May Cry』のキャラクターデザインを担当。現在はPhotoshopメインでイラストを描いているが、この時はPainterを使用していた。

29歳にカプコンを退社し、フリーのキャラクターデザイナーとして独立。後にセガから発売された『Shinobi』、『Kunoichi』のキャラクターデザインを務めた同時期にゲームプロデューサーの小林裕幸から依頼を受け『戦国BASARA』シリーズのキャラクターデザインを担当、メジャーデビューを果たす。

作風

自分はイラストレーターではなくキャラクターデザイナーであるという強い意識から、一体のキャラクターを制作する際、シルエット、細部まで描かれたもの、顔ばかりのものなど全てを入れて7冊以上のクロッキーをする。重視しているのは、動きやポーズといったあくまでもゲームキャラクターが動くことを意識した線画を描く。近年の作品では、あまり塗りこまずアクションゲームを意識した空間に居るキャラクターといった他にタイプのない技法を確立している。

独特なタッチが特徴で、力強くかつ繊細な絵を描き、その作品に合うタッチを心がけている。

線の切り立ったスタイリッシュなデザインは男性・女性のファンからも高い支持を得ている。

来歴

1995年

1996年

1999年

  • カプコンを退社。フリーになる。

2001年

  • カプコン『Devil May Cry』でキャラクターデザインを担当。

2002年

  • セガ『Shinobi』のキャラクターデザインを担当。

2003年

  • セガ『Kunoichi』のキャラクターデザインを担当。

2005年

  • カプコン『戦国BASARA』のキャラクターデザインを担当。
  • カプコンから『戦国BASARAオフィシャルコンプリートワークス』が発売され、デビューを果たす。

2006年

  • カプコン『戦国BASARA2』のキャラクターデザインを担当。
  • カプコンから『戦国BASARA2オフィシャルコンプリートワークス』が発売される。

2007年

  • カプコンから『土林誠デザインワークス』が発売される。

2008年

2009年

  • カプコン『戦国BASARA3』のキャラクターデザインを担当。

2010年

  • Fancy Frontier 開拓動漫祭にて同人誌『Tsuchibayashi Charactors VolⅠ−One mythical world-』を発売。
  • 同人誌『Tsuchibayashi Charactors Vo2Ⅰ−新撰組-』を発売。
  • セガ プラチナゲームズ開発『VANQUISH』のキャラクターデザインを担当。
  • 東宝映画13人の刺客 タツノコプロ×土林誠『ASSASSINS 13 PROJECT マーチャンキャラクター』のキャラクターデザインを担当。

作品

  • 1996年 『バイオハザード』(クリーチャーデザイン)
  • 2001年 『デビルメイクライ』(キャラクターデザイン、販促用イラスト、3Dモデリング)
  • 2002年 『Shinobi』(キャラクターデザイン、販促用イラスト)
  • 2003年 『Kunoichi』(キャラクターデザイン、販促用イラスト)
  • 2005年 『戦国BASARA』(キャラクターデザイン、販促用イラスト)
  • 2006年 『戦国BASARA2』(キャラクターデザイン、販促用イラスト)
  • 2008年 『戦国BASARA2英雄外伝』(キャラクターデザイン、販促用イラスト)
  • 2010年 『戦国BASARA3』(キャラクターデザイン)
  • 2010年 『VANQUISH』(キャラクターデザイン)
  • 2010年 『東宝映画13人の刺客 ASSASSINS13PROJECT』(マーチャンキャラクターデザイン)
  • 2012年 『ブレイブリーデフォルト
  • 2014年 『ロストディメンション
  • 2016年 『クラシカロイド』(キャラクター原案)、『破滅軍師の賭博戦記 幼き女王は賽を投げる』(表紙イラスト)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土林誠」の関連用語

土林誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土林誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土林誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS