土佐仮乗降場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土佐仮乗降場の意味・解説 

土佐仮乗降場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 09:28 UTC 版)

土佐仮乗降場(とさかりじょうこうじょう)は、かつて北海道常呂郡常呂町(現・北見市)にあった日本国有鉄道(国鉄)湧網線仮乗降場廃駅)である。1972年(昭和47年)2月8日、利用者僅少により廃止となった。




  1. ^ a b 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』1 北海道、新潮社、2008年、49頁。ISBN 978-4-10-790019-7
  2. ^ 本多 貢 (1995-01-25). 児玉 芳明. ed (日本語). 北海道地名漢字解. 札幌市: 北海道新聞社. p. 129. ISBN 4893637606. OCLC 40491505. https://www.worldcat.org/oclc/40491505. 
  3. ^ 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス 1964年撮影航空写真 MHO643X-C11-19 にて確認。


「土佐仮乗降場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐仮乗降場」の関連用語

土佐仮乗降場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐仮乗降場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土佐仮乗降場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS