国際伝統音楽学会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 04:06 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年3月)
|
国際伝統音楽学会(こくさいでんとうおんがくがっかい、英名 The International Council for Traditional Music (ICTM))は、世界の伝統音楽とそれに付随する楽器学や文化論を分析・調査・研究・発信することを目的に1947年、イギリス・ロンドンに設立された学会である。毎年2度、学会誌『Yearbook for Traditional Music』を発行し、価値ある論文を世に出している。理事長はサルワ・エル=シャワン・カステロ・ブランコ。
主な日本人参加者
近年の学会開催地
| 開催年 | 開催地 | 開催大学・機関 |
|---|---|---|
| 2019 | ||
| 2017 | ||
| 2015 |
|
|
| 2013 | ||
| 2011 | ||
| 2009 |
|
|
| 2007 | ||
| 2005 | ||
| 2004 | ||
| 2001 | ||
| 1999 | ||
| 1997 |
|
|
| 1995 | ||
| 1993 |
脚注
関連項目
外部リンク
- 国際伝統音楽学会のページへのリンク