国民党_(南アフリカ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国民党_(南アフリカ)の意味・解説 

国民党 (南アフリカ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 08:04 UTC 版)

南アフリカ共和国政党
国民党
Nasionale Party(NP)
National Party(NP)
成立年月日 1914年
解散年月日 1997年
解散理由 名称変更
後継政党 新国民党
政治的思想・立場 (1996年 - 1997年)
保守主義キリスト教民主主義
(1914年 - 1996年)
アパルトヘイト白人至上主義アフリカーナー民族主義
党旗
テンプレートを表示

国民党(こくみんとう、アフリカーンス語: Nasionale Party, "NP"英語: National Party, "NP")は、南アフリカ共和国政党。1948年から1994年まで与党としてアパルトヘイト政策を推進した。

概説

ルイス・ボータ初代首相、ヤン・スマッツ(後の首相)らが余りに親英的、黒人に対して融和的であるとして批判を強めたジェームズ・バリー・ミューニック・ヘルツォークによってアフリカーナーのナショナリストを糾合し1914年に結成された。アフリカーナーの農民や都市の貧しい白人を基盤とし1924年に白人労働者の保護をスローガンに労働党と連合して総選挙に勝利し政権を獲得する。

しかし、1934年に国民党とヤン・スマッツの南アフリカ党英語版は合同し、統一党英語版が結成された。ダニエル・フランソワ・マランたちはこの合併に強く反対し、ついには同志19人とともに両党合併から離脱し純正国民党を結成した。統一党は第二次世界大戦連合国側に立って参戦を決定するが、アフリカーナー社会は連合国側に立っての参戦に反対したことと、国内政策も軽視していたことにより不支持が増大していき、1948年総選挙では大戦後の国外の民族運動の高揚に対し白人の危機を訴えたマランの国民党がついに第一党に躍進し政権を獲得。アパルトヘイト政策(人種隔離政策)を本格的に進めていくようになる。

1978年9月、ピーター・ウィレム・ボータ政権がアパルトヘイト緩和と改革路線を掲げて誕生すると、これに反発したアンドリース・トリューニヒトら一部強硬派は1982年に国民党を離党し保守党英語版を結成した。ボータ政権は1986年には改革路線が破綻、各地で反アパルトヘイト運動が高まる。1989年9月にフレデリック・ウィレム・デクラーク政権が誕生し人種間の歩み寄りとアパルトヘイト撤廃に向けた動きが始まり、アパルトヘイト関連法の廃止、人種差別の法律の全廃を決定。1994年4月に、全人種参加の総選挙で勝利したアフリカ民族会議(ANC)が与党となると連立政権を樹立したが、1996年に解消した。

政権離脱後、ロエルフ・メイヤーを中心とするグループは、黒人にも支持を拡大するために新党結成を主張した。メイヤーの主張に懐疑的な党執行部は、議員の政党移動の禁止を理由に新党結成の結論を先送りした。執行部の先送りに失望したメイヤーらは国民党を離党、統一民主運動英語版(UDM)を結成した。

デクラークは党首を辞任し、幹事長のシャルクウィクが後継党首に就任。翌1997年、新国民党(NNP)と名称を変更しイメージの転換を図ったが、各種選挙で敗北し、野党第1党の座を民主党英語版(後の民主同盟)に明け渡した。

外部リンク


「国民党 (南アフリカ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民党_(南アフリカ)」の関連用語

国民党_(南アフリカ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民党_(南アフリカ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民党 (南アフリカ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS