国士無双に関する細目ルールの採用状況とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国士無双に関する細目ルールの採用状況の意味・解説 

国士無双に関する細目ルールの採用状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 10:44 UTC 版)

国士無双 (麻雀)」の記事における「国士無双に関する細目ルールの採用状況」の解説

ルールの列のソートボタンで元の順序に戻る。 ルール種別13待ち13面の暗槓の搶槓備考/細目出典振聴ロン01/ネット麻雀/01/東風荘 ネット麻雀 ダブル役満 不可 ロンできる 2018年3月末にサービス終了 01/ネット麻雀/02/雀賢荘 ネット麻雀 シングル役満 言及なし 言及なし フリテンに関しては「捨牌にアガリ形を構成できる牌がある場合ロンアガリ不可」との但し書きあり 01/ネット麻雀/03/ハンゲーム麻雀4 ネット麻雀 ダブル役満 不可 不可 01/ネット麻雀/04/Maru-Jan ネット麻雀 ダブル役満 不可 ロンできる 01/ネット麻雀/05/ロン2 ネット麻雀 シングル役満 不可 ロンできる 01/ネット麻雀/06/天鳳 ネット麻雀 シングル役満 不可 不可 雀魂 ネット麻雀 ダブル役満 不可 ロンできる 01/ネット麻雀/07/雀バト ネット麻雀 シングル役満 言及なし ロンできる 注記に「フリテンツモ以外のアガリ出来ない」との但し書きあり。2012年2月29日サービス終了。 01/ネット麻雀/08/闘牌ネット麻雀 ダブル役満 言及なし 不可国士特例はなし」との但し書きあり 01/ネット麻雀/09/真・雀龍門 ネット麻雀 ダブル役満 不可 ロンできる 02/アーケード麻雀/01/麻雀格闘倶楽部 アーケード麻雀 ダブル役満 不可 ロンできる 02/アーケード麻雀/02/セガNET麻雀 MJ Arcade アーケード麻雀 シングル役満 不可 ロンできる MJ.NET上におけるアガリ役としては通常の国士区別して記録される

※この「国士無双に関する細目ルールの採用状況」の解説は、「国士無双 (麻雀)」の解説の一部です。
「国士無双に関する細目ルールの採用状況」を含む「国士無双 (麻雀)」の記事については、「国士無双 (麻雀)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国士無双に関する細目ルールの採用状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国士無双に関する細目ルールの採用状況」の関連用語

国士無双に関する細目ルールの採用状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国士無双に関する細目ルールの採用状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国士無双 (麻雀) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS