国内講演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 02:58 UTC 版)
一般向けまたは学習者向けに、精神医学・臨床心理学の内容を分かりやすく伝えた講演会を開催、共催、または招聘され登壇した。学会主催だが研究業績の発表ではない講演会も含む。 2018年3月、慶應義塾大学SDMヒューマンラボ公開講座 新世代認知行動療法ACT 2日間集中学習プログラム~精神医学の最前線・理論と実践~。 2018年2月、ACT JAPAN ミニカンファレンス 主催「演題:ACTと幸福学で捉えるwell-beingと健康経営」。 2017年7月、第14回日本うつ病学会総会/第17回日本認知療法・認知行動療法学会懇親。 2017年9月、慶應義塾大学院SDM研究科ヒューマンラボ公開講座「新世代認知行動療法ACT入門 ~行動分析と関係フレーム理論をベースとする精神医学の最前線を学びませんか~」。 2017年2月、日本産業カウンセラー協会主催 特別講演会。 2015年11月、第四回日本ポジティブサイコロジー医学界学術集会 登壇。
※この「国内講演」の解説は、「志村祥瑚」の解説の一部です。
「国内講演」を含む「志村祥瑚」の記事については、「志村祥瑚」の概要を参照ください。
- 国内講演のページへのリンク