因幡国の式内社一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/12 00:56 UTC 版)
因幡国の式内社一覧(いなばのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、因幡国に分類されている神社の一覧。
また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。
式内社
『延喜式』神名帳では、大社1座1社(名神大社)・小社49座41社の計50座42社を記載。
1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式』神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。
神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
巨濃郡 9座(並小) | |||||||
恩志呂神社 | オシロノ | 小 | 恩志呂神社 | 鳥取県岩美郡岩美町恩志95 | |||
大神社 | オホムワノ | 小 | (論)美取神社 | 鳥取県岩美郡岩美町太田166 | |||
(論)多居乃上神社 | 鳥取県鳥取市国府町広西字梅ノ木194 | ||||||
(論)荒砂神社 | 鳥取県岩美郡岩美町浦富2541 | ||||||
佐弥乃兵主神社 | サミノ- | 小 | 佐弥乃兵主神社 | 鳥取県岩美郡岩美町河崎字佐弥屋敷211 | |||
高野神社 | タカノノ | 小 | 高野神社 | 鳥取県岩美郡岩美町延興寺69 | |||
許野乃兵主神社 | コヤノ- | 小 | 許野乃兵主神社 | 鳥取県岩美郡岩美町浦富686 | |||
二上神社 | フタカミノ | 小 | 二上神社 | 鳥取県岩美郡岩美町岩常213 | |||
御湯神社 | ミユノ | 小 | 御湯神社 | 鳥取県岩美郡岩美町岩井字宮谷141 | [注 1] | ||
日野神社 | ヒノノ | 小 | 日野神社 | 鳥取県岩美郡岩美町大谷2181 | |||
甘露神社 | カムロノ アマツユノ |
小 | 甘露神社 | 鳥取県岩美郡岩美町字陸上493 | |||
法美郡 9座(大1座・小8座) | |||||||
多居乃上神社 二座 | タコノウヘノ | 小 | 多居乃上神社 | 鳥取県鳥取市国府町広西字梅ノ木194 | |||
意上奴神社 | イカム オカミノ |
小 | 意上奴神社 | 鳥取県鳥取市香取字意上谷369 | |||
槻折神社 | ツキヲリ | 小 | 槻折神社 | 鳥取県鳥取市生山字上ノ山477 | |||
荒坂神社 | アラサカ | 小 | 荒坂神社 | 鳥取県鳥取市福部町八重原328 | |||
手見神社 | テミノ | 小 | 手見神社 | 鳥取県鳥取市国府町松尾字芋堀田341 | |||
服部神社 | ハトリ | 小 | 服部神社 | 鳥取県鳥取市福部町海士字宮ノ前597 | |||
美歎神社 | ミタニノ | 小 | 美歎神社 | 鳥取県鳥取市国府町美歎字宮ノ前261 | |||
宇倍神社 | ウベノ | 名神大 | 宇倍神社 | 鳥取県鳥取市国府町宮下字一宮651 | 因幡国一宮 | [1] | |
八上郡 19座(並小) | |||||||
大江神社 三座 | オホエノ | 小 | 大江神社 | 鳥取県八頭郡八頭町橋本734 | (因幡国二宮) | ||
都波只知上神社 二座 | ツハキチノ- | 小 | 都波只知上神社 | 鳥取県鳥取市河原町佐貫511 | |||
塩野上神社 二座 | シホノノ- | 小 | 塩野上神社 | 鳥取県八頭郡八頭町塩上287 | |||
都波奈弥神社 二座 | ツハナミノ | 小 | 都波奈弥神社 | 鳥取県鳥取市河原町和奈見字村ノ内475 | |||
伊蘇乃佐只神社 二座 | イソノノサキノ | 小 | 伊蘇乃佐只神社 | 鳥取県八頭郡八頭町安井宿字宮ノ後297 | |||
多加牟久神社 二座 | タカムクノ | 小 | 多加牟久神社 | 鳥取県鳥取市河原町本鹿字上ノ山387 | |||
意非神社 | オヒノ | 小 | 意非神社 | 鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅1 | |||
売沼神社 | ヒメヌノ | 小 | 売沼神社 | 鳥取県鳥取市河原町曳田字上土居169 | |||
和多理神社 | ワタリノ | 小 | 和多理神社 | 鳥取県八頭郡八頭町郡家殿字地主500 | |||
久多美神社 | クタミノ | 小 | 久多美神社 | 鳥取県鳥取市河原町谷一木947 | |||
布留多知神社 | フルタチノ | 小 | 布留多知神社 | 鳥取県八頭郡八頭町重枝230 | |||
美幣沼神社 | ミテクラヌノ ミヘヌ |
小 | 美幣奴神社 | 鳥取県八頭郡八頭町篠波字奥深谷698 | |||
邑美郡 1座(小) | |||||||
中臣崇健神社 | ナカトミタカタケノ | 小 | 中臣崇健神社 | 鳥取県鳥取市古郡家字西土居161 | |||
高草郡 7座(並小) | |||||||
伊和神社 | イワノ | 小 | 伊和神社 | 鳥取県鳥取市岩吉249 | |||
倭文神社 | シトリノ | 小 | 倭文神社 | 鳥取県鳥取市倭文字家ノ上548-1 | |||
天穂日命神社 | アメノホヒノ- | 小 | 天穂日命神社 | 鳥取県鳥取市福井字宮ノ谷361 | [2] | ||
天日名鳥命神社 | アマヒナトリノ- | 小 | 天日名鳥命神社 | 鳥取県鳥取市大畑字森崎874 | |||
阿太賀都建御熊命神社 | -ミクマノ- | 小 | 阿太賀都健御熊命神社 | 鳥取県鳥取市御熊612 | |||
大和佐美命神社 | オホワサミノ- | 小 | 大和佐美命神社 | 鳥取県鳥取市上砂見字縄手674 | |||
大野見宿祢命神社 | オホノミノ- | 小 | 大野見宿禰命神社 | 鳥取県鳥取市徳尾80 | |||
気多郡 5座(並小) | |||||||
利川神社 | ハヤカハノ トシカハ |
小 | 利川神社 | 鳥取県鳥取市青谷町早牛855 | |||
幡井神社 | ハタヰノ | 小 | 幡井神社 | 鳥取県鳥取市青谷町絹見802 | |||
加知弥神社 | カチミノ | 小 | 加知彌神社 | 鳥取県鳥取市鹿野町寺内155-1 | |||
板井神社 | イタヰ | 小 | 板井神社 | 鳥取県鳥取市気高町奥沢見1292 | |||
志加奴神社 | シカヌノ | 小 | 志加奴神社 | 鳥取県鳥取市気高町宿527 | |||
凡例を表示 |
- ^ 「御湯神社」『日本歴史地名大系 32 鳥取県の地名』 平凡社、1992年、p. 90。
式外社
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。
文献 | 比定社 | 集成 | |||
---|---|---|---|---|---|
神名 | 記事 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
賀露神 | 『日本三代実録』貞観3年(861年)10月16日条ほか | 賀露神社 | 鳥取県鳥取市賀露町北 | [3] |
参考文献
外部リンク
- 因幡国 式内社50座 - 國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」
|
- 因幡国の式内社一覧のページへのリンク