回転子の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 13:40 UTC 版)
「ステッピングモーター」の記事における「回転子の種類」の解説
Permanent Magnet Type (PM型:永久磁石形)回転子として、円周上にNSNS…と交互に着磁した磁性体を使用する。安価であるが、着磁間隔を細かくすることに限界があるので、ステップ角度は小さくできない。 Variable Reluctance Type (VR型:歯車状鉄心形)回転子として、歯車状の鉄心を使用する。ステップ角度を小さくできるが、トルクがやや低い。 Hybrid Type (HB型:複合形)PM型とVR型の特徴を併せ持った構造である。PM型の場合は円周方向に着磁するが、HB型では軸方向に着磁した磁石を使用し、磁極側を二枚の歯車状鉄心で挟み込む。この時、N極側とS極側の歯の凸凹が逆になるようにする。
※この「回転子の種類」の解説は、「ステッピングモーター」の解説の一部です。
「回転子の種類」を含む「ステッピングモーター」の記事については、「ステッピングモーター」の概要を参照ください。
- 回転子の種類のページへのリンク