四聖諦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/08 14:43 UTC 版)
詳細は「四聖諦」を参照 四聖諦(四諦)は、仏教で説く4つの真理であり、仏教の実践的原理。 これは4つの聖(ārya, ariya)なる諦(satya, sacca)、すなわち絶対的真理をまとめたものである。 苦諦(くたい) - 一切は苦(ドゥッカ)であるという真理 集諦(じったい) - 苦には原因があるという真理 滅諦(めったい) - 苦は滅するという真理 道諦(どうたい) - 苦を滅する道があるという真理 4つをまとめて苦集滅道とよぶ。
※この「四聖諦」の解説は、「諦」の解説の一部です。
「四聖諦」を含む「諦」の記事については、「諦」の概要を参照ください。
四聖諦と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から四聖諦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 四聖諦のページへのリンク