四条隆永
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 03:43 UTC 版)
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
四条 隆永(しじょう たかなが、文明10年(1478年) - 天文7年(1538年)4月16日)は、室町時代中期の公卿。
官歴
- 文明16年(1484年):侍従
- 延徳2年(1490年):従五位上
- 明応2年(1493年):正五位下、右少将
- 明応6年(1497年):従四位下、下野介、右中将
- 明応10年(1501年):従四位上
- 永正2年(1505年):正四位下
- 永正7年(1510年):従三位、右兵衛督
- 永正11年(1514年):参議
- 永正16年(1519年):権中納言
- 大永元年(1521年):従二位
- 大永6年(1526年):正二位
- 大永7年(1527年):権大納言
- 天文7年(1538年):従一位
系譜
出典
- 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
- 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。
- 四条隆永のページへのリンク