四国 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 14:55 UTC 版)
四国 4223 Shikoku |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1988 JM |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1988年5月7日 |
発見者 | 関勉 |
軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 |
|
近日点距離 (q) | 2.6789626 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.3327894 AU |
離心率 (e) | 0.1087581 |
公転周期 (P) | 1903.5093151 日 |
軌道傾斜角 (i) | 9.24221 度 |
近日点引数 (ω) | 86.13113 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 269.42898 度 |
平均近点角 (M) | 184.45478 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 11.3 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
四国 (4223 Shikoku) は、1988年5月7日に関勉が高知県芸西村で発見した小惑星である。四国にちなんで命名された。
関連項目
外部リンク
「四国 (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- それは福島県以西の本州・四国・九州に分布しています
- 土曜日から四国へ旅行します。
- 土曜日から四国へ旅行するつもりです。
- 来年も四国に行きたいです。
- 私の出身地は四国の愛媛県です。
- 四国へ出張しました。
- 先週末に四国へ出張しました。
- 祖母に会うために四国に行った。
- 私は四国へ一度も行ったことがありません。
- 北海道、九州、四国、沖縄、その他離島にお住まいの方はお電話でご相談下さい。
- 日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
- 暖流が四国の沖を流れている。
- 台風9号は四国に接近している。
- 船は四国の海岸にそって進んだ。
- 叔父に会いに四国に行きました。
- 私は来年自転車で四国を一周するつもりです。
- 私は四国出身です。
- 四国は台風10号に襲われた。
- お遍路さんの一行は四国に向かった。
- その島は四国の 5 分の 1 の大きさである.
- 四国 (小惑星)のページへのリンク