喫煙描写による販売中止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 06:56 UTC 版)
「たくさんのふしぎ」の記事における「喫煙描写による販売中止」の解説
2010年2月号『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』(太田大輔 文・絵)は、販売中止されることが2009年12月28日に発表された。作品内で主人公の祖父「吉夫」はたばこ好きの設定となっており、孫二人と一緒にいる場面でもパイプで喫煙している姿も複数描かれている。また、巻末に「たばこと塩の博物館」の協力がクレジットされている。これらにより、世界保健機関 (WHO) によるたばこ規制枠組条約に違反してるとの指摘や、「たばこと塩の博物館」の運営母体である日本たばこ産業 (JT) の関与が疑われるとの指摘もあった。福音館書店は喫煙および受動喫煙による健康被害の認識が足りなかったことを認め、協力のクレジットは作品内で描かれる江戸時代の風俗に関して時代考証を依頼したためで、日本たばこ産業が作品内容に関与した疑いは否定し、販売中止および回収の決定を発表した。
※この「喫煙描写による販売中止」の解説は、「たくさんのふしぎ」の解説の一部です。
「喫煙描写による販売中止」を含む「たくさんのふしぎ」の記事については、「たくさんのふしぎ」の概要を参照ください。
- 喫煙描写による販売中止のページへのリンク