商法から会社法へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 21:44 UTC 版)
商法においては、株主代表訴訟の規定は取締役について定める形で、その他の役員はそれを準用する形をとっていた。平成17年(2005年)に成立した会社法においてはそれを一本化するとともに、色々と規定が整理された(「株式会社における責任追及等の訴え」の節の規定(847条-第853条))。 実質的な内容は、あまり変わらないものの、対象となる役員の拡大(上記参照)、会社の被告取締役への補助参加について(849条2項)、株主の原告適格について(851条)などは、商法には規定されていなかった、実質改正の部分である。
※この「商法から会社法へ」の解説は、「株主代表訴訟」の解説の一部です。
「商法から会社法へ」を含む「株主代表訴訟」の記事については、「株主代表訴訟」の概要を参照ください。
- 商法から会社法へのページへのリンク