唐船島の隆起海岸
| 名称: | 唐船島の隆起海岸 |
| ふりがな: | とうせんじまのりゅうきかいがん |
| 種別: | 天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 高知県 |
| 市区町村: | 土佐清水市清水 |
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1953.11.14(昭和28.11.14) |
| 指定基準: | 地5 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 清水港内東奥にある海岸の岩盤側面に昭和二十一年南海地震による隆起汀線がよく残っている。現在の汀線と約80センチメートルを隔てて平行線をなし、地震による地盤隆起を明示するものとして学術上貴重である。 |
| 天然記念物: | 和泉葛城山ブナ林 和琴ミンミンゼミ発生地 唐川のカキツバタ群落 唐船島の隆起海岸 唐音の蛇岩 善福寺のイチョウ 四阿山の的岩 |
- 唐船島の隆起海岸のページへのリンク