和田家住宅勝手口門
名称: | 和田家住宅勝手口門 |
ふりがな: | わだけじゅうたくかってぐちもん |
登録番号: | 27 - 0200 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口1.8m、両側板塀7m付 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和5 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府岸和田市宮本町29-4 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 屋敷東辺を区切る東塀の北端にあり,主屋の台所側に通じる門。形式は1間棟門で,切妻造・本瓦葺屋根を架け,左右に折曲がりで本瓦葺の袖塀が附属する。屋根には起りがあり,袖塀は腰を縦板で覆うなど,屋敷の脇門ながら数寄屋風の瀟洒な造形である。 |
その他工作物: | 和泉市久保惣記念美術館茶室梅見門 和泉市久保惣記念美術館茶室正門 和田家住宅内塀 和田家住宅勝手口門 和田家住宅塀 和田家住宅外塀 和田家住宅待合 |
- 和田家住宅勝手口門のページへのリンク