名称とGSSP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/03 14:22 UTC 版)
名称はチェコの Lochkov にちなむ。国際標準模式層断面及び地点(GSSP)はチェコの首都プラハから南西に約35キロメートルのSuchomasty近くのクロンク(英語版)に位置しており、1972年に国際層序委員会が公式に批准した。クロンクには外洋や干潟の海水・河川環境の泥水による堆積物で構成された石灰岩が分布し、指標とされるフデイシの Monograptus uniformis uniformis をはじめとする数多くの化石が産出している。また、このシルル紀 - デボン紀境界の上の部層からは三葉虫の Warburgella rugulosa rugosa が産出する。
※この「名称とGSSP」の解説は、「ロッコヴィアン」の解説の一部です。
「名称とGSSP」を含む「ロッコヴィアン」の記事については、「ロッコヴィアン」の概要を参照ください。
- 名称とGSSPのページへのリンク