名張厚生協会とは? わかりやすく解説

名張厚生協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 03:19 UTC 版)

社会福祉法人 名張厚生協会
種類 社会福祉法人
本社所在地 日本
518-0721
三重県名張市朝日町1357-1
北緯34度37分29.3秒 東経136度5分11.5秒 / 北緯34.624806度 東経136.086528度 / 34.624806; 136.086528座標: 北緯34度37分29.3秒 東経136度5分11.5秒 / 北緯34.624806度 東経136.086528度 / 34.624806; 136.086528
設立 1952年5月27日
業種 医療、福祉
法人番号 1190005006262
事業内容 児童養護施設の運営及び老人福祉施設(養護老人ホーム、特別養護老人ホーム)の経営
代表者 山口 伴尚
従業員数 141人(2019年4月1日現在)
外部リンク 社会福祉法人 名張厚生協会
テンプレートを表示

社会福祉法人 名張厚生協会(しゃかいふくしほういじん なばりこうせいきょうかい)は、三重県名張市にある社会福祉法人である。法人内には児童部門と老人部門があり、名張市朝日町に「名張厚生協会本部」と「児童養護施設」が併設されている。同市新田に「コウセイ介護支援サービス」「名張特別養護老人ホーム」「ショートステイ」「名張市養護老人ホームみさと園」、伊賀市緑ヶ丘に地域小規模児童養護施設「若葉」がある。名張厚生協会の歴史は古く名張市では老舗の施設である。

沿革

  • 1929年6月 - 名張町方面事業後援会として発足。
  • 1934年 - 名張市内に保育所を設置運営する。
  • 1946年 - 「名張厚生協会」と改称。
  • 1947年6月 - 生保施設 名張助産場として設置経営。
  • 1950年 - 財団法人の認可を受け、1952年5月に社会福祉法人として認可を受ける。
  • 1955年5月 - 名張養護学園を設置運営
  • 1975年1月 - 名張特別養護老人ホーム 開設
  • 1981年4月 - 名張市養護老人ホームみさと園 受託運営
  • 1988年3月 - ショートステイ施設 開設
  • 1999年12月 - コウセイ介護支援サービス 事業所開設
  • 2005年7月 - 地域小規模児童養護施設「若葉」開設
  • 2008年9月 - コウセイ訪問介護サービス 事業所開設(2013年5月 事業所閉設)

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

名張厚生協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名張厚生協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名張厚生協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS