吉本直志郎とは? わかりやすく解説

吉本直志郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 06:19 UTC 版)

吉本 直志郎(よしもと なおしろう、1943年(昭和18年)9月1日 - )は、日本の作家

子供たちを中心に描いた物語のほか、歴史を題材にした作品などを手がける。

来歴

福岡県生まれ、広島県広島市育ち(満1歳から)。11歳の時、原爆孤児のための養護施設「広島戦災孤児育成所」(佐伯郡五日市町(現:広島市佐伯区))に入所。広島県立広島国泰寺高等学校卒業までここで過ごす。

1978年に同所の体験をもとにした『青葉学園物語 右向け、左!』を発表し、児童文学作家としてデビュー。同作は日本児童文学者協会新人賞受賞、ベストセラーとなりシリーズ化、1981年市毛良枝主演で映画化もされた。

1981年に川村たかし那須正幹児童文学者とともに児童文学創作集団・亜空間を結成し、同人誌亜空間』を創刊した。

主な著作

  • 「西遊記」シリーズ
  • 「東遊記」シリーズ
  • 『リトルボーイ - LITTLE BOY』
  • 『とんばら村からワチニンコ』

青葉学園物語シリーズ

全5冊+姉妹編1冊(ポプラ社

  • 『右向け、左!』
  • 『さよならは半分だけ』
  • 『翔ぶんだったら、いま!』
  • 『空色の空の下で』
  • 『まっちくれ、涙』
  • 『北の天使 南の天使』(姉妹編。原爆投下の日から、青葉学園ができるまでを描いている。)

バカラッチ隊シリーズ

全2冊

  • 『とびだせバカラッチ隊』
  • 『好きなあの子にバカラッチ』

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉本直志郎」の関連用語

吉本直志郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉本直志郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉本直志郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS