各局出身アナウンサーNo.1決定戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 各局出身アナウンサーNo.1決定戦の意味・解説 

各局出身アナウンサーNo.1決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 10:20 UTC 版)

各局出身アナウンサー
No.1決定戦
ジャンル バラエティ番組ゲーム番組
企画 萬匠祐基(総合演出兼務)
構成 とちぼり元、松井洋介、小野寺雅之、坂本龍二、植田将崇
ディレクター 嶋田武史、大村昴平、市川貴弘、原武範、松田敦、須原淳一郎、田村貴広、青木祐太、近藤僚祐、原口拓実、石鉢智也、井上拓也、伊東七海
演出 福浦与一(IVSテレビ制作)、中村秀樹(IVSテレビ制作)
司会者 堀内健
原田泰造
林修
出演者 各局の女性アナウンサー
ナレーター 伊藤利尋フジテレビアナウンサー
言語 日本語
製作
チーフ・プロデューサー 五十嵐元
プロデューサー 佐藤基(IVSテレビ制作)、石川敬大、石川陽
制作 フジテレビ
放送
放送チャンネル フジテレビ系列
映像形式 文字多重放送
データ放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
番組公式サイト
テンプレートを表示

各局出身アナウンサーNo.1決定戦』(かっきょくしゅっしんアナウンサー・ナンバーワンけっていせん)は、フジテレビ系列クイズ番組ネプリーグの特別企画[1][2][3]

概要

本来は、2025年1月27日に放送予定だったが、中居正広・フジテレビ問題を受けて、『緊急特報フジテレビ経営陣会見』を急遽放送したため、同年3月17日に放送延期となった[4]

ネプリーグの特別企画として各テレビ局出身の女性アナウンサーが集結し、「常識力」「ニュース読解力」「瞬発力」などを競い合うクイズバトルが展開された。事前テストによる順位決定からスタートし、各ステージでの得点により最終的なNo.1アナウンサーが決定された[5][6]

出演者

進行

出場アナウンサー

※事前テスト終了時の順位の順。

ナレーション

  • 伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)[注 1] - 主にクイズの出題や正誤判定を担当。

ルール

  • 事前テスト:常識問題による順位決定。上位者から順にステージの挑戦順が決定。
  • ステージごとの得点制:各ステージでの正解数やパフォーマンス応じてポイントが加算。
  • エクストラステージでは、下位3名による早押し対決でビリが決まる。

ステージ構成

常識ニュースワードクイズ

  • 時事用語や社会常識に関するクイズを出題。

ニュース原稿訂正読みテスト

  • 誤りのある原稿を正しく読み直す技術力が求められる対決。

タイマンロックオン

  • 1対1の早押しクイズ。瞬発力と知識が試される。

中継リポート対決

  • 想定シチュエーションでの即興リポート力を競う。

早押しパーフェクトアンサー

EXステージ・ビリ決定戦

  • 最終決戦終了時の下位3名によるビリ決定戦。このステージを落としたアナウンサーがビリになる。

ハイライト

  • 名倉潤扮するアナウンサー「ナグラット潤子」が、ユーモアと毒舌で場を盛り上げた。
  • ベテラン勢の南美希子や富永美樹が、経験に裏打ちされた安定感を見せる一方、若手の原田葵が躍進。
  • 「中継リポート対決」では、松丸友紀が独自の視点で高評価を獲得。

結果

最終順位

順位 アナウンサー 得点
1 富永美樹 235
2 原田葵 207
2 山本里菜 207
4 須黒精華 182
5 ナグラット潤子 156
6 松丸友紀 144
7 岡部里香 125
8 青山祐子 105
9 南美希子 99
10 笹崎里菜 79
  • 元フジテレビアナウンサーの富永美樹がニュース原稿訂正読みテストや早押しパーフェクトアンサーで圧倒的な正確性とスピードを見せ、同じ局の原田葵や他局のアナウンサーとの差を突き放しての優勝を果たした。

EXステージ

順位 アナウンサー 得点
1 笹崎里菜 80
2 南美希子 40
3 青山祐子 20
  • 最終順位で最下位となった笹崎里菜がこのステージを制し、最終的にビリになったのは、元NHKアナウンサーの青山祐子となった[注 2]

ネット局

放送対象地域 放送局 系列
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列
北海道 北海道文化放送(uhb)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
宮城県 仙台放送(OX)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
長野県 長野放送(NBS)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
関西広域圏 関西テレビ(KTV)
鳥取県・島根県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビくまもと(TKU)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列

日本テレビ系列

テレビ朝日系列

鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)

スタッフ

  • 構成:とちぼり元、松井洋介、小野寺雅之、坂本龍二、植田将崇
  • 美術製作:平井秀樹
  • デザイン:吉田強
  • 美術進行:谷元沙紀
  • 大道具:西村幸也
  • 電飾:林将太
  • 視覚効果:川上勝大
  • アクリル装飾:織田秀幸
  • 特殊装置:樋口真樹
  • アートフレーム:田中裕司
  • メイク:山田かつら
  • CG:山口大樹(キャニットG)
  • アートディレクター:鈴木賢太
  • ソフト:spoke、石川富久(セミラチス)
  • TP:斉藤伸介
  • SW:河西純
  • カメラ:林孝亮
  • 映像:武田和浩
  • 音声:江川祐
  • 照明:本澤啓史
  • TK:山口奈保美
  • 編集:神山英彦、違俊一
  • MA:長田浩幸(BANZAI)
  • 音響効果:高田智彰(BABY)
  • LEDビジョン:五島陽一
  • リサーチ:STLLEO
  • データ放送:齋藤浩史
  • 校正:タイトルアート
  • 協力:PIXTA、ゲッティ、グレートインターナショナル
  • 技術協力:ニユーテレスIMAGICAfmt
  • 制作協力:IVSテレビ制作ワタナベエンターテインメント
  • 広報:河野舞子
  • デスク:小早川芙実
  • 制作統括:鈴木善貴
  • AP:増谷秀行、渡邊正人、山口芳枝、野原誓子、須々田朋美
  • ディレクター:嶋田武史、大村昴平、市川貴弘、原武範、松田敦、須原淳一郎、田村貴広、青木祐太、近藤僚祐、原口拓実、石鉢智也、井上拓也、伊東七海
  • プロデューサー:佐藤基(IVSテレビ制作)、石川敬大、石川陽
  • 監修:吉田正樹
  • 番組制作:大和田宇一(ワタナベエンターテインメント)
  • 演出:福浦与一(IVSテレビ制作)、中村秀樹(IVSテレビ制作)
  • チーフプロデューサー:五十嵐元
  • 制作著作:フジテレビ

脚注

注釈

  1. ^ その約3か月後の『呼び出し先生タナカ』で、同局アナウンサーの榎並大二郎と共に出演。
  2. ^ 笹崎里菜は後に「うれしいです。やっとで席替えできる!」と嬉し涙を見せていた。

出典

  1. ^ ネプリーグ2時間SP各局出身アナウンサーNo1決定戦2025_250317|番組情報|TNC テレビ西日本”. TNC テレビ西日本. 2025年8月8日閲覧。
  2. ^ 『ネプリーグ(3/17) 感想』”. ミドルみたいなブログ. 2025年8月8日閲覧。
  3. ^ ネプリーグ ネプリーグ2時間SP各局出身アナウンサーNo.1決定戦2025(バラエティー) | WEBザテレビジョン(5548-914)”. WEBザテレビジョン. 2025年8月8日閲覧。
  4. ^ フジテレビ、『ネプリーグ2時間SP』やり直し会見で予定変更 SNSでは「正しい判断」役員5人並ぶ会見に「実質ネプリーグやん」:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2025年8月8日閲覧。
  5. ^ 2週連続2時間SPで波乱続き!?12日の放送は各局出身アナウンサーが集結!女性アナウンサーNo.1決定戦 19日の放送は元NHK青井実や堀尾正明にみなみかわ&クロちゃん禁断の共演SP”. フジテレビ. 2025年8月8日閲覧。
  6. ^ アナウンサーなら知ってて当然!?ニュース問題&難読原稿読み・呼び出し先生タナカ - Apple TV (日本)”. Apple TV (2025年6月16日). 2025年8月8日閲覧。
  7. ^ 青山祐子 – 株式会社ジャパン・ミュージックエンターテインメント”. 2025年8月8日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “ネプチューン名倉扮するフリーアナ・ナグラット潤子が常識クイズ挑戦”. お笑いナタリー. 2025年8月8日閲覧。
  9. ^ 「笹崎里菜」がバラエティー出演で見せた“強心臓” 自虐ネタで“露出を増やす”戦略も?〈ネプリーグ2時間SP 各局出身アナウンサーNo1決定戦2025きょう放送〉”. AERA DIGITAL(アエラデジタル) (2025年3月17日). 2025年8月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  各局出身アナウンサーNo.1決定戦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各局出身アナウンサーNo.1決定戦」の関連用語

各局出身アナウンサーNo.1決定戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各局出身アナウンサーNo.1決定戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの各局出身アナウンサーNo.1決定戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS