史上最多イニング試合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 03:56 UTC 版)
「1920年のメジャーリーグベースボール」の記事における「史上最多イニング試合」の解説
5月1日のブルックリン・ロビンスとボストン・ブレーブスの試合は延長26回まで行い、メジャーリーグ史上最多イニング試合として記録されている(試合時間及び勝敗は不明)。なお史上第2位は1984年5月8日から9日にかけてサスペンデッドゲームで翌日持越しとなったシカゴ・ホワイトソックス対ミルウオーキー・ブリュワーズ戦の延長25回(試合時間は通算8時間6分)、第3位は延長24回で1906年9月1日のブレーブス対アスレチックス戦、1945年7月21日のアスレチックス対タイガース戦であった。そして第4位は延長23回で1964年5月31日のニューヨーク・メッツ対サンフランシスコ・ジャイアンツ戦で試合時間7時間23分だったが、これはダブルヘッダー第2試合で、第1試合と合算すると9時間52分で1日の最長試合時間としてメジャーリーグ最高記録である。
※この「史上最多イニング試合」の解説は、「1920年のメジャーリーグベースボール」の解説の一部です。
「史上最多イニング試合」を含む「1920年のメジャーリーグベースボール」の記事については、「1920年のメジャーリーグベースボール」の概要を参照ください。
- 史上最多イニング試合のページへのリンク