台車・主電動機・歯車比・制御器・ブレーキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 16:18 UTC 版)
「帝国電力300形電車」の記事における「台車・主電動機・歯車比・制御器・ブレーキ」の解説
台車に関しては従来のブリル21Eではなく、住友金属工業株式会社B型SBHK-20Lが採用されたほか、主電動機は株式会社日立製作所HS-301-13が2台採用されている。この電動機は回転数1180rpmで1時間定格出力は26.01kw。歯車比は74:13。制御器は日立DRBC、447(KR-7)で直並列抵抗直接制御。制動機は当初ハンドブレーキであったが、後に日本エアーブレーキ株式会社のDH-10に換装される。駆動方式は吊り掛け式である。
※この「台車・主電動機・歯車比・制御器・ブレーキ」の解説は、「帝国電力300形電車」の解説の一部です。
「台車・主電動機・歯車比・制御器・ブレーキ」を含む「帝国電力300形電車」の記事については、「帝国電力300形電車」の概要を参照ください。
- 台車・主電動機・歯車比・制御器・ブレーキのページへのリンク