古宮 (播磨町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 23:40 UTC 版)
古宮 | |
---|---|
古宮の街並み | |
北緯34度42分32秒 東経134度52分08秒 / 北緯34.70889度 東経134.86889度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
郡 | 加古郡 |
市町村 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 3,699人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
675-0163[2] |
市外局番 | 078[3] |
ナンバープレート | 神戸 |
古宮(こみや)は、兵庫県加古郡播磨町の大字。旧加古郡阿閇村大字古宮。大字古宮と古宮1丁目から7丁目が設置されている。郵便番号は675-0163[2]。
地理
播磨町の播磨灘沿岸にあたる南東部に位置し、漁業地帯である。東側は明石市二見町西二見駅前、西側は東本荘、北側は本荘、野添、二子と接する。南側は古宮海岸で瀬戸内海(播磨灘)に面する。
歴史
かつては今里村と呼ばれていた[4]。
沿革
字域の変遷
実施前 | 実施年 | 実施後 |
---|---|---|
加古郡阿閇村大字古宮 | 1962年4月1日 | 加古郡播磨町大字古宮 |
世帯数と人口
2022年(令和4年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
古宮 | 199世帯 | 449人 |
古宮1丁目 | 192世帯 | 524人 |
古宮2丁目 | 71世帯 | 206人 |
古宮3丁目 | 176世帯 | 450人 |
古宮4丁目 | 96世帯 | 242人 |
古宮5丁目 | 233世帯 | 758人 |
古宮6丁目 | 292世帯 | 680人 |
古宮7丁目 | 192世帯 | 390人 |
計 | 1,451世帯 | 3,699人 |
小・中学校の学区
町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
!番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 播磨町立播磨南小学校 | 播磨町立播磨南中学校 |
交通
鉄道
山陽鉄道が通過している。
バス
道路
施設
- 兵庫県立播磨南高等学校
- 播磨町立播磨南中学校
- 播磨町立播磨南小学校
- 古宮漁港
- ノザワ播磨工場
- ダイワボウポリテック播磨研究所
- 秋ケ池運動広場
- はりまシーサーイドドーム
- 古宮砲台
- 愛宕塚古墳
- 住吉神社
- マックスバリュ古宮店
人物
出身者
参考文献
- 橘川真一 編 『地名でたどる小さな歴史』(第一冊発行)神戸新聞総合出版センター、1999年7月30日。ISBN 978-4343000446。
脚注
- 古宮 (播磨町)のページへのリンク