古代エジプトのグライダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古代エジプトのグライダーの意味・解説 

古代エジプトのグライダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 07:28 UTC 版)

前から見た古代エジプトグライダー
古代エジプトのグライダーの側面。

古代エジプトのグライダー (こだいエジプトのグライダー[1]、サッカラ・バード(Saqqara Bird)[2])とは、紀元前200年前後のプトレマイオス朝時代の墳墓から発掘された[3]、15センチほどの木製品のことである[4]

航空機が誕生していない1898年の発見[3]当初は鳥の模型と言われていたが、カリル・メシハ(Khalil Messiha)という医学博士はこれを飛行機だと主張した[1]。彼が同様の模型を作成して飛ばしたところ、かなりの距離を滑空することが判明したと言う[3]。軽量のいちじくの木で作られていることから[4]、模型を小型飛行機の大きさに拡大しても十分に飛行が可能であるとも言われている[1]。エジプト文化省が考古学者や航空力学の専門家を集めて行った検証によれば翼型は中央が高く揚力の原理に一致しており、左右の翼端はコンコルドに似て下方に反り安定を保つに適した形状をしていた[5]。このためオーパーツであると主張する者もいる[6]

だが、オーパーツ扱いする本では後方から撮影して翼で要部が隠れてしまった写真を示し、前方や側面から撮影した写真を敢えて載せないが、実物には立派な目とくちばしがついており、鳥の模型と判る。さらに、この模型を操縦機構を持たない自由飛行型模型飛行機として見た場合、主翼垂直尾翼は備えているといえるが、水平尾翼に相当する部分がないため、ピッチ安定が極めて不充分であり[7]、また主翼には上反角が付いていないため、ロール安定性にも乏しい。このため、「同様の模型がかなりの距離を滑空した」という証言には疑問が持たれている[8]

カイロの博物館では、この模型を一時「グライダーの模型」として公開していたが、現在では公開していない。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 学研教育出版 2014, p. 123.
  2. ^ ASIOS 2011, p. 154.
  3. ^ a b c 羽仁礼 2001, p. 151.
  4. ^ a b 板倉忠興 2003, p. 46.
  5. ^ 並木伸一郎 2014, p. 56.
  6. ^ 松岡信宏 2022, p. 9.
  7. ^ ASIOS 2011, p. 156.
  8. ^ ASIOS 2011, p. 158.

外部リンク


古代エジプトのグライダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:27 UTC 版)

オーパーツ」の記事における「古代エジプトのグライダー」の解説

古代エジプト墳墓から発掘された、15センチメートルほどの木製品。目とくちばし付いており、実はただの小鳥木製模型であることは写真見れば一目瞭然である。過去出回ったグライダー見えると称される写真のすべてが、目とくちばし写らない斜め後ろ真上から撮影したもの、または写真加工してらしい特徴消したものとなっている。

※この「古代エジプトのグライダー」の解説は、「オーパーツ」の解説の一部です。
「古代エジプトのグライダー」を含む「オーパーツ」の記事については、「オーパーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古代エジプトのグライダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代エジプトのグライダー」の関連用語

古代エジプトのグライダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代エジプトのグライダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古代エジプトのグライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーパーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS