友松康雄とは? わかりやすく解説

友松康雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 13:17 UTC 版)

友松 康雄(ともまつ やすお、大正13年(1924年3月4日 - 没年不明 )は日本教育者。元米子市教育長。父は教育者の友松文雄

経歴

鳥取県米子市出身[1]

昭和18年(1943年鳥取師範学校卒業[1]。同年米子市啓成国民学校訓導[1]昭和39年(1964年中山町立逢坂小学校校長[1]

昭和41年(1966年)鳥取県教育委員会西部教育事務所長[1]。昭和48年(1973年)県教育委員会教職員課参事[1]、同年米子市教育長[1]。昭和58年(1983年)米子市教育文化事業団専務理事[1]、同年米子市美術館[1]、米子市児童文化センター館長[1]、米子市東山水泳場長を兼務[1]

昭和58年(1983年)全国都市教育長会表彰・米子市功労表彰[1]。昭和59年(1984年文部大臣表彰[1]

人物像

尊敬する人物は吉田松陰[1]。趣味は麻雀[1]。住所は米子市錦町[1]

家族

友松家

鳥取県倉吉市小鴨、米子市錦町[1]
  • [1]
  • 長男[1](教育者)
  • 二男[1](教育者)
友松康雄によると、1989年時点で「嫁の父は砂原寿一といって倉吉市上井の生まれで、小学校長を退職し、鳥取女子短期大学と鳥取県立保育専門学院で美術講師をしている」という[2]

略系図

 
 
 
 
友松文雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
友松康雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

参考文献

  • 『鳥取県人名録』』(企画・編集 鳥取県人名録刊行委員会 旬刊政経レポート、1987年 66頁)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 『鳥取県人名録』401頁
  2. ^ 『私の交遊抄(中)』 編集 - 朝日新聞鳥取支局、1989年 81頁

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「友松康雄」の関連用語

友松康雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



友松康雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの友松康雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS