参加型クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 04:02 UTC 版)
開始当初から視聴者参加型のクイズを行っている。(市町村発おばんですクイズ1994年→いきなりクイズ→お待たせクイズ→キーワードクイズ(2004年)→当たっておくれ!!諭吉さんクイズ(2005年〜)) 市町村発おばんですクイズでは、県内69市町村(当時)から問題が出題されスタジオから電話をかけて参加するものであった。 当たっておくれ諭吉さんクイズは、電話番号の末尾を毎日変えて行っている。「A」「B」「S」の3つの箱のどれかに1万円が入っており、当たった視聴者が選ぶ。1万円以外にも、ロールペーパー、足つぼマッサージ・タオルなどが必ず入っており、その当てた賞品が当たった視聴者のもとへ後日送られる。ちなみに諭吉さんクイズ第1回(4月4日)は「A」の箱で1万円を当てた。 ABSテレビ 平日の夕方ワイド番組前番組番組名次番組----- ABSワイドゆう ゆうドキっ!
※この「参加型クイズ」の解説は、「ABSワイドゆう」の解説の一部です。
「参加型クイズ」を含む「ABSワイドゆう」の記事については、「ABSワイドゆう」の概要を参照ください。
- 参加型クイズのページへのリンク